(English version of this post here: You Have to Have Punk Spirit! Notes on Crowdfunding in Japan and A Japanese Rock ‘n’ Roll Ghost Story (robot55.jp/blog/notes-on-crowdfunding-in-japan-and-a-japanese-rock-n-roll-ghost-story/)
多くの方がご存知の通り、ROBOT55では去る6月25日よりJapanese Rock ‘n’ Roll Ghost Storyという映画制作の為のクラウドファンディングを展開中です。
このキャンペーンもいよいよ残すところ一ヶ月を切りましたので、その内情をここで皆様に少しお伝えすると同時に、お陰様で色々なノウハウを蓄積する事が出来ましたので、この場を借りて皆様とその幾つかを共有したいと思います。
現在制作準備中のJapanese Rock ‘n’ Roll Ghost Storyの予告編やメッセージ動画はこちらのクラウドファンディングのページでご覧になれます。
このプロジェクトを始めた当初、企業から制作費を捻出しようと今年の3月から5月にかけてレコード・レーベル等を回ってこの映画制作プロジェクトについて説明しまくりました。
2020年のオリンピックに向けて日本のコンテンツを海外に紹介する事業を国単位で奨励しているという追い風もあり、企業の反応は全般的にポジティブで、その内3社はかなりまとまった資金提供をオファーしてくれました。
しかし、交換条件にこれらレーベルがプッシュしているポップ・アーティストの起用、キャスティングの大幅な変更を迫られたのです。
受け入れがたい条件でした。何故なら:
第1の理由:映画出演予定のThe NEATBEATS、The Privates、そしてザ・50回転ズは僕、マイク・ロジャースが日本で一番好きなロックバンド。
第2の理由:メンバーは皆、大事な友人であり、製作チームのメンバー。
第3の理由:あくまでもロックンロールの映画であるべき、つまりこれらバンドが体現しているスピリット、音楽、そしてロックンロールへの愛情こそが海外でもアピール出来る最大のポイントだから。
最後の理由:僕は若いころパンク・ロッカーでしたが、そのスピリットは鬼籍に入るまで持ち続ける、そんな自分が忍び難きを忍んでまで、メジャーの舞台で成功するなんて死ぬまでありえないだろう、という事を悟ったから。
最後の理由はある意味、悲しい悟りですね。古い友人である古川タロヲに言われたのですが、言葉が矢のように心に突き刺さりました。
結局企業より資金を集める事を諦めて、インディペンデント映画として制作を進める事にしました。非常に厳しい選択であり、プロジェクトが頓挫してしまう危険性と常に隣り合わせですが、とにかく死に物狂いで頑張るしかないと思っています。
そんな中、PRIVATESの延原さんが言ってくれたこの一言が今でも僕の強い心の支えとなってくれています:
「金なんてなくても作っちゃえばいい。必要なのはパンク・スピリット!」
僕はクラウドファンディングという選択肢を選ぶ事にし、サイバーエージェントの社長と会いに行きました。このプロジェクトについて説明し、キャンペーンを今年の6月25日より開始する運びとなったのです。僕は当初4〜6週間を想定していましたが、Makuakeのスタッフの方の助言により3ヶ月間行う事にしました。
映画が最高のものになるよう最大限の努力をするのはプロデューサーとしての義務です。従って、自ら最高と思われるプロフェッショナルの人材を選んで、映画制作に参加してくれるようお願いしました。
そして殆どの方々がボランティアで協力してくれると約束してくれたのです。これにはひたすら感謝するより他ありません。
この映画を成功させるために命を懸けています。ヒットして利益が出れば、映画制作に協力してくれた優しい方々に少しでも還元出来るからです。
Robot55、そして僕マイクがFacebookやTwitterといったSNSやメールでクラウドファンディングについてしつこくお知らせを流している事にうんざりしている方もいらっしゃるでしょう。ウザがられるのが分かっていても敢えて宣伝をしているのは、そこまでやらなくてはバンドメンバーやボランティアのスタッフ達に申し訳ないからなのです。
成功の秘訣は準備を怠らない事、そしてこのキャンペーンは成功の為の準備に他なりません。
『マイクって超シツコイ!』って思っている方、本当にゴメンなさい。でも嫌がらせでやっているのではないという事は分かって欲しいのです。
———————-
とにかく、今日のブログの冒頭でも書きましたが、僕が今回のクラウドファンディングで学んだ事を以下にまとめます:
1)クラウドファンディングの会社がプロモーションを手伝ってくれると思ったら大間違い!プロモーション、宣伝は自分でやらなくてはダメ!
2)日本のクラウドファンディング会社は集まった資金から大体20%前後のマージンを取ります。大多数の人がカード決済ですから、クレジットカードのチャージもそこに含まれている事を必ず確認しましょう。
3)今回の映画制作プロジェクトは国内だけではなく、カンヌ映画祭やサンダンス映画祭で賞を取った著名なプロデューサーも関わっている国際的なプロジェクトです。にも関わらず日本のクラウドファンディングの会社の多くで海外のカードが使えないという、にわか信じがたい事情があり、海外のサポーターが決済出来ないという事態が起こっています。その為に僕らの今回のキャンペーンでも推定50万円以上失っています。海外のサポートも視野に入れている場合、この点も注意しましょう。
4)クラウドファンディング会社の担当スタッフの方々の多くが同時に沢山の案件を抱えており、その為か質問やクラウドファンディングのページ内容の変更のメールを送ってもレスに2、3日かかる場合があります。とにかく思っているより時間がかかる場合が多いので、その辺のバッファもある程度計算に入れておく必要があります。
5)日本では『クラウドファンディング』という概念は新しく、多くの方々がまだその意味を良く判っておりません。その為にキャンペーンにおいては『クラウドファンディング』というコンセプトをまず分かってもらうところから始めなくてはいけません。
6)今回の映画に必要な最低限の制作費を計算したところ約500万円という数字になりました。しかしクラウドファンディングでは20%程度の手数料がとられます。更にアナログ盤やTシャツといったギフトの制作費及び送料も馬鹿にはなりません。映画制作のような企画のクラウドファンディングの場合、映画自体の制作費以外にかかるこういった諸経費も計算して金額を設定する必要があります。
7)クラウドファンディングが始まった最初の3週間、友人や知り合いにfacebookメッセンジャーやTwitter、メール等を書くのに毎日最低6時間は費やしました。恐らくそのお陰でスタートからわずか15日間で目標金額(=サポーターの皆様向けのギフト制作費と送料をカバー出来る最低の額)に達しました。クラウドファンディングをお考えでしたら、こういった努力無しには絶対に成功しないという事は知っておくべきです。友人・知人は貴方からのメールやメッセージ、書き込みにうんざりするかもしれません。しかしそれなくして成功はあり得ないのですし、プロジェクトに協力してくれている方々に対して負っている義務でもあるのです。
———————-
8月の始めに何人かの方からtwitterやFacebookがマイクの書き込みで埋まっている、と言われ、先月はプロモーションのペースを落としました。しかしもう残り数週間しかない今、再びプロモーションを展開せざるを得ません。
命を削ってもこの映画は完成させます。そしていつか関係者全員が2015~6年を振り返って楽しく思えるような思い出を作りたいと思っています。
書き込みやメッセージがシツコいと感じた方々には申し訳ありませんが、今暫くお付き合い下さい!
———————-
———————-
At Robot55 we make video productions for businesses and services and products, but we also pride ourselves on making videos for art and music. Our starting price is ¥70,000 and we are sure we can work out something that fits your budget. Oh, and we love making band videos too! Contact us! contact@robot55.jp
ROBOT55 はビジネス、商業、製品紹介動画の制作のみならず、アートや音楽の映像も創っております。ビジネス動画においてはウェブ動画時代の到来に合わせ、お求めや すい¥70,000という格安価格より承ります。ご予算に応じて皆様にご満足のいく高品質動画を制作致します。勿論インディー・バンド向けPV制作も行っ ております。よ!
コチラよりお気軽にお問い合わせ下さいませ♬
————————-
ビ デオ編集格安、ビデオ撮影格安、動画制作東京、格安ビデオ制作, 格安, ロボット・ゴー・ゴー, 格安, ビジネスビデオ制作, ロボット・ゴー・ゴー, A Japanese Rock n Roll Ghost Story, Japanese, Rock n Roll, Neatbeats, 50 Kaitenz, The Privates